ハーブを楽しむ方法②/チンキ

チンキとは、

ハーブをアルコールに漬けて成分を抽出したもので

小さじ1杯程度を白湯や水、ハーブティーに加えて飲用したり

化粧水などの材料としたり・・・

幅広く活用できるものです。

作るのに少し日数がかかりますが

1度作れば日持ちもするし、

ハーブティーを入れるよりも手軽に取り入れられるので

必ず押さえておきたい活用法です。

1、別称、性質など…

チンキは、ティンクチャ―ともいわれ

水溶性成分、脂溶性成分の両方を抽出できます。

(両方抽出できるなんて…なんとなくお得感♪笑)

細かいことをいうと、

漬け込むときに使うアルコールの度数で

抽出される成分の割合(水溶性、脂溶性)が変化します。

チンキ剤を作るときは、

最低でも40度以上のアルコールが望ましいですが

高ければ高いほど、脂溶性成分を抽出しやすくなります。

また使うハーブがフレッシュ(乾燥していないもの)なのか

ドライなのかでも変わります。

2、チンキの作り方

【用意するもの】

・消毒した空き瓶

・ドライハーブ(瓶の半分量)

・アルコール(ウォッカなど40度以上のもの)

※フレッシュハーブなら瓶いっぱい

【作り方】

①空き瓶にハーブを入れ、アルコールを注ぐ

②1日に1~2回瓶を揺すりハーブとアルコールを馴染ませ
2~4週間冷暗所に置く

③ハーブを濾して瓶に戻し、冷暗所で保管

※約1年保管できます。

3、チンキの活用方法

◇飲用する

小さじ1程度のチンキを水や白湯、ハーブティーに加えます。
1日に2~3回程度まで。

◇化粧水

スポイト瓶、チンキ5~20ml、*芳香蒸留水(30~45ml)を用意。
全ての材料をスポイト瓶に入れ、振り混ぜて完成

※冷暗所で保管、使用期限:約2~4週間

*芳香蒸留水とは精油を作る時に副産物としてできる精油成分を含んだ水で
フローラルウォーター、ハイドロゾル、ハーブウォーターなどとも呼ばれます。

◇消毒スプレー

ラベンダーチンキを消毒用エタノールで作り、
スプレーボトルに入れる。

テーブルを拭くときや掃除、手の消毒などに!

💡殺菌効果のあるハーブでチンキを作るのがおすすめです。

4、まとめ

チンキは水に小さじ1加えるだけで、

ハーブティーのような効果(ハーブティー以上?!)を得られるので

とっても手軽に取り入れられるのが私的には魅力です←

アルコールが苦手な方は食用グリセリンで作ることもできます。

または小鍋にチンキと水を入れ、

沸騰させてアルコールを飛ばすこともできます。

そこまでして飲む必要があるかどうか…と思いますが。

私は自分で育てているアロエを使って化粧水を手作りしています。

自分で育てて収穫し、活用するという循環を

かれこれ5年くらい続けていますが

アロエの成長を見守り、そしていただき・・・

とっても贅沢なことですよね😌✨

学びを生活に活かせることにも喜びを感じています^^

ハーブを学ぶ/目次ページへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA